
マーケットニュートラルとは、まるで平均的な学生の成績が全く変わらないかのような、資産運用の戦略の一つです。要するに、相場が上がっても下がっても利益を上げるっていう、都合の良いことを言っているわけです。でも、そんな甘い話はそうそうないってことをわかっているのが投資家です。本当にこれができるなら、投資家はみんな億万長者でしょう。しかし、現実はそんなに簡単じゃない。だから、マーケットニュートラルなんて言葉に惑わされずに、冷静に運用することが一番だと思っています。誰でも簡単に利益を上げられるなら、世の中は楽しいはずなのに、みんな苦労しているのが現実です。結局、マーケットニュートラルとか言っても、要はリスクを均等に分配する戦略、ってことになるんですよね。まるで、運動会で最後の一等賞を狙うために全員が平等にスタートラインに立つみたいなところです。バカらしいと思いませんか?
マーケットニュートラルをまじめに語ると
前の記事: « プロセスフローとは?毒舌で解説!
次の記事: 再検討とは?毒舌で解説! »