
バルク輸送とは、モノを大量に一気に運ぶ方法のことです。簡単に言えば、“ちょっとの量じゃ運びません!”という運搬業者の自己主張です。アホみたいにいっぱい運んでしまうなんて、正直言って資源の無駄遣いと思うんですけど。例えば、フルーツの収穫シーズンなんて、バルクで運んでくるから、せっかくの新鮮さが一瞬にして台無し。特に、スーパーで見かける大袋の米なんて、どうせなら捨ててしまった方がマシじゃないかって思いますよ。本来の品質が消えてしまうのに、コスト削減のためだけにうんざりするほどの量を詰め込んで運ぶ。地球環境のこと考えてる?それともただのビジネス優先?企業は利益を優先するから仕方ないと言えばそれまでだけど、なんか違う気がしますよ、バルク輸送は。運搬技術が進んでいる今だからこそ、もっと工夫すべきなんですよ。
バルク輸送をまじめに語ると
前の記事: « 空席とは?毒舌で解説!
次の記事: フリージャズとは?毒舌で解説! »