
デザインフレームワークとは、簡単に言えば「デザイナーや開発者が時間を浪費しないためのテンプレート」のことです。ただし、何でもかんでもフレームワークに頼ると、自分のアイデアを殺してしまう危険があります。最近では、フレームワークに頼り切ったクリエイターが、まるで冷凍食品のようなつまらないデザインを生み出しているのをよく見かけます。新鮮な料理を作るために、レシピ通りにしか料理できないシェフは無能です。デザインフレームワークもこれと同じで、使いこなせば良いが、信じて盲目的に使用するのはNGです。センスがない人ほど、フレームワークばかりを使いたがるのも皮肉です。自分のスタイルを持たないと、デザインなんて「ただの色塗り」になってしまいますよ。
デザインフレームワークをまじめに語ると
前の記事: « スパイダーとは?毒舌で解説!
次の記事: ヒューマンスケールとは?毒舌で解説! »