
テレフォトレンズとは、遠くの被写体をズームインする超絶お助けアイテムです。しかし、その魅力に取り憑かれると、他のレンズが可愛く見えることを理解していない人が多すぎるんですよね。ふざけたことに、一般的なカメラ初心者は、安易にテレフォトレンズを選びがちですが、これ、正直言って無駄です。だって、簡単に遠くを捉えるだけなら、街のスナップ写真でもいいじゃないですか。道端のドリンクホルダーの近くを撮影してるのに「テレフォトレンズ最高!」とか言われても、こっちは呆れるだけです。テレフォトレンズを使うなら、構図や技術を磨かないとただの遠すぎる写真しか撮れないことを忘れずに。結局、最も重要なのは、レンズを選ぶこと以上に、その技術を磨くことなんですよ、ハッキリ言って。テレフォトレンズを使いこなせないのに、「いい写真を撮ってる!」と言ったって、単なる自己満足に過ぎません。もっと真剣にカメラと向き合え、ということでしょう。ちなみに、私も一度は失敗して、700mmのレンズを買っちゃった過去がありますので、皆さんも気をつけてくださいね。あれはお財布を痛める罠です。
テレフォトレンズをまじめに語ると
前の記事: « スワップポイントとは?毒舌で解説!
次の記事: ディストリビューションとは?毒舌で解説! »