
ウシ科とは、牛やバッファロー、ムール牛などを含む家畜系の動物たちのことを指します。牛が偉そうに咀嚼している姿を見ると、何やらこちらが牛の前でお辞儀をしているような気分になりますね。そんな彼らが世の中に存在する理由は私たち人間の欲望。肉を食らい、乳を搾り取るために生かされているのです。これってランチを食べるために命を懸けてるようなものじゃないですか? それでも、ウシ科の皆さんは、食卓に上がるその瞬間までのんびりと草を食べているのですから、まったくおめでたい限りです。これこそ、逆境を微笑みで受け流すウシ科の流儀、と思いきや、実は私たちが繁殖させ、育て上げているだけ。だからこそ、彼らが食材としての価値を持たない日が来たらどうなるのか、少し考えてみてはいかがでしょうか。食卓から牛肉が消えたとき、ウシ科も一緒に消えるのが世の常、いや、まったくできた話ですね。
ウシ科をまじめに語ると
前の記事: « インターポレーションとは?毒舌で解説!
次の記事: エネルギー散逸とは?毒舌で解説! »