
ネイティブスピーカーとは、母国語を流暢に話す人間のことを指しますが、その裏には意外と厄介な現実があります。ネイティブスピーカーだからって上手に教えられるとは限らず、むしろ彼らの言語感覚は一般的な学習者には理解しがたい独特のもので、教科書では決して学べないスラングや文化的背景が詰まっています。彼らが「それ、正しい英語ではない」とか「それは古い言い回しだ」とか言ったところで、あなたの英語が通じれば勝ち、という訳です。例えば、どうでもいい日常会話で自分の好きなマンガの話をしている時なんか、ネイティブスピーカーの反応を見てニヤニヤしているあなた、その日本語を喋る外国人を見たらどう思うのでしょうか?それと同じなんです。結局、誰でも使いこなせる言葉ってのは、ただの使い方であって、ネイティブ云々より大切なのは、自分の意思をしっかりと伝える力です。
ネイティブスピーカーをまじめに語ると
前の記事: « ドライビングポジションとは?毒舌で解説!
次の記事: ネガティブとは?毒舌で解説! »