
引き継ぎ書とは、仕事を引き継ぐ際に必要な情報をまとめた書類のことです。しかし、これが実際に役立つことは稀です。なぜなら、多くの場合、引き継ぐ人が適当に作成していたり、重要な情報が抜け落ちていたりするからです。それに、受け取る側も引き継ぎ書をスルーすることが多く、結局は口頭で一から説明し直す羽目になることがほとんどです。まるで高校の授業で、ノートを取らないで試験に挑むようなもので、そんな状態で合格できるわけがありませんよね。みんなが作成する引き継ぎ書は、まるで結婚式でのスピーチのように長ったらしい割には、肝心なことが全く伝わらないお粗末なものばかりです。いったい誰がこんなものを有難がっているのか、さっぱり理解できません。だから、引き継ぎ書は存在するだけで、実際には役に立たない代物だと言っても過言ではありません。
引き継ぎ書をまじめに語ると
前の記事: « 引き寄せの法則とは?毒舌で解説!
次の記事: 弱気相場とは?毒舌で解説! »