
数え方とは、物事を数えるための方法のことです。しかし、そんな簡単なことなのに、世の中には「1、2、3、4、5」と数えられない人たちが多くいます。それを見ていると、まるで数字と頭脳の関係が切れてしまったかのようです。例えば、子どもの頃、いくら数えても夏休みの宿題が終わらなかった日々を思い出しますが、あれは数え方ではなく、単なる絶望でした。でも、気持ちはわかります。数え方ひとつで、自分の人生がどれだけ豊かになるか、或は逆に苦痛になるか、これほど重要なことはありません。数字をひとつずつ数えることもできない大人が多い一方で、パチンコや競馬では驚くほどの計算力を発揮するんですから、ほんと不思議ですよね。
数え方をまじめに語ると
前の記事: « 抗体療法とは?毒舌で解説!
次の記事: 文房具とは?毒舌で解説! »