
新記録とは、今までの限界を打ち破る驚異的な成果のことです。しかし、ポジティブに聞こえようが、実際は新記録達成の裏には苦労や努力、時には他者の犠牲があるのですよ。まるで、朝起きてダイエットを誓ったのに、昼にはピザの誘惑に負ける私のような存在です。世の中、簡単に新記録を打ち立てる者なんていません。平凡な日常の中での努力が、新たな記録に繋がる。しかし、そもそも新記録を目指す人の中には、ただ目立ちたいだけの自己顕示欲が渦巻いているのも事実ですね。所詮、記録なんてそのときだけの話で、数年後には誰も思い出せないのが常です。結局、人間なんて「新記録を更新するためのマシン」と化しているのですから、それに付き合う価値はあるのでしょうか?
新記録をまじめに語ると
前の記事: « 放射線被ばくとは?毒舌で解説!
次の記事: 法人解散とは?毒舌で解説! »