
電気ケトルとは、一体なんなんでしょうか。お湯を沸かすためだけに、その小さなボディに無駄にコンセントを差すなんて、一体誰が考えたんですか?この便利さは、確かに素晴らしいですが、特に必要ではないと思う人も多いのでは?それなら、鍋で沸かせばいいじゃん、なんて思いつつも、ついつい買ってしまうのが私たちの性。早くお湯が沸くいいところもあれば、置きっぱなしで電気を食いつぶすダメなところも。子供が作った絵みたいにデザインにこだわってどうするんだ、質素にお湯を沸かすだけでいいじゃないですか!無駄に可愛いけど、使わないと蓄積される埃、そして多くの人が未使用で放置。そんな不完全燃焼の電気ケトル、存在する意味を考えています。違う、電気ケトルじゃなくて、あなたが無駄にお湯を沸かす時間がもったいないんだ!
電気ケトルをまじめに語ると
前の記事: « 電子錠とは?毒舌で解説!
次の記事: 電気ストーブとは?毒舌で解説! »