
定形外郵便とは、郵便局が提供する、サイズや重量に制限があるものの、自由に送りたいものを送るためのサービスです。しかし、これがクソ面倒なわけですよ。例えば、長さが超えても、重量がオーバーしても「はい、アウト!」と一発で却下されるこのシステム。一体、どれだけの人が郵便局で無駄な時間を過ごしているのでしょうか?もう、定形外郵便に挑戦する際には、まるで宝くじ当てるような気分です。ちゃんと計測して、規定を守らないと、怒られちゃうのだから。業者さん、もう少しユーザー目線で考えてくれませんか?センスがないのか!それとも、自分たちが特別だと思っているのか、さっぱり分かりませんが、あなたの慣習に付き合う気は毛頭ありませんよ!
定形外郵便をまじめに語ると
前の記事: « 定常流とは?毒舌で解説!
次の記事: 定期刊行とは?毒舌で解説! »