
中和点とは、酸と塩基が完全に反応して水と塩を生成する、なかなかロマンチックな瞬間のことです。化学実験室での一瞬のハーモニーですが、現実社会ではこんな瞬間はなかなかないですよね。しかし、中和点を迎えることを期待して、化学の実験を始める人たちが皆無ではありません。実際には、中和点を迎えたはずの意見の対立が、例えばSNSでの炎上に等しい混沌とした状況を生むことが多いのを知っていますか?感情が反応し合って、むしろ酸と塩基の化学反応以上に厄介な反応をすることも。だから、中和点を求めて闘う皆さん、現実逃避するためのムキになり過ぎは危険です、汗をかきながら実験することの大切さを忘れずに!
中和点をまじめに語ると
前の記事: « 中和とは?毒舌で解説!
次の記事: 中央銀行とは?毒舌で解説! »