
ロジウムとは、金属界のイケメンのような存在ですが、その実態はかなりマニアックなものです。そう、ロジウムは貴金属の一つで、主に宝飾品に使われることが多いのですが、実はその価格はプラチナよりも高いことがあるのです。何のためにそんな高価な金属が必要なのか、全く理解できませんよね。ロジウムめっちゃ使われるのは、主に自動車の触媒コンバーターです。排気ガスをきれいにする役割を果たしますが、結局それも時代に逆行しているような気がします。環境問題が騒がれている中で、ロジウムの需要が増えているのは、まるでプラチナの見た目だけ真似た某有名ブランドのようです。結局、見た目の華やかさが全てを物語っているのかもしれませんね。
ロジウムをまじめに語ると
前の記事: « レジストリとは?毒舌で解説!
次の記事: ロールバックとは?毒舌で解説! »