
デイリースクラムとは、毎朝さえない面々が集まって進捗を報告し合う、まるで学校の朝礼のようなものです。たった15分のために全員が集まるなんて、本当に無駄じゃないですか?いい大人が、いちいち自分のタスクを報告するなんてまるで小学生の宿題発表会みたいで、はっきり言って時間の無駄です。もちろん、チームのコミュニケーションを促進する目的があるのはわかりますが、いつまでたっても報告ばかりで実際の業務が進まないのは、まるでキャッチボールをしているのにボールが届かない幼稚園児のようなものです。デイリースクラムしなければならない理由はわかりますが、「今日は何をした?明日は何をする?」なんて、聞かれる側からしたら本当にうんざりですよ。手間を省いて、もっとクリエイティブな仕事に時間を使わせてください。のんびりお茶でも飲んでいる方がよっぽど有意義です。
デイリースクラムをまじめに語ると
前の記事: « デイリーとは?毒舌で解説!
次の記事: デジタルリテラシーとは?毒舌で解説! »