自立学習とは、自分で学ぶ力を身につけることだが、実際には「何をどうしたらいいの?」と途方にくれる人が多い。学校ではテスト対策に追われ、参考書を片手に思考停止することが美学だと勘違いしている。結局、他人に依存しがちな教育制度の中で、自立と言われても何をどう進めれば良いか分からない人が急増中。ほら、自分の中にあるはずの好奇心や探求心が、ただの作業に埋もれている。自立学習は、鶏が先か卵が先かみたいなもので、まずは自分の意志を持たずしてどうするの?ほら、身につくものも身につかないじゃないか。
自立学習をまじめに語ると
前の記事: « 自然科学とは?毒舌で解説!
次の記事: 航法とは?毒舌で解説! »