動体視力とは、動いているものを見る力のことですが、まるであなたの思考力が止まっているかのように、何も見えないまま目の前の景色をスルーする人も多いのが現実です。まるで信号無視してる車の運転手みたいですね。動体視力がないと、投げたボールをキャッチできず、サッカーの試合でも敵チームに点を入れられるのがオチです。そんな人でも、スマホの通知にだけは反応するから笑えます。動体視力を鍛えないと、いつまで経っても街のオブジェクトにさえ気付かない「視野狭窄人間」になっちゃうですよ。世界を見渡す力を失うなんて、大袈裟じゃないですが、実際それに近いと思いませんか?
動体視力をまじめに語ると
前の記事: « 効率主義とは?毒舌で解説!
次の記事: 動作主とは?毒舌で解説! »