
期日前投票とは、選挙日の前にあらかじめ投票を済ませることができる便利な制度です。まるで、いつもは駆け込みでギリギリになる人が、今年は早めに行動することで自分の心の余裕を感じられるようなものですね。しかし、そんな余裕をかましている人が本当にどれだけいるのか...。実際、期日前投票を利用する人なんて、言ってしまえば選挙当日が来るのが怖いから先に済ませておこうって感じです。そして選挙管理もそれをわかっているのか、予め投票所なんかをオシャレに整えたりして、選挙が新しいトレンドかのように見せかけていますが本質は変わりませんよ。結局、皆さんには「投票しなくても別にいいかな」と思わせる魅力がついて回るわけです。期日前投票があるおかげで、投票率が上がっている?疑わしいもんです。なんか、ボトルキャップ集めと一緒で、形だけ整えたって意味がないことがあるんですよ。自分の一票がいかに重要か、わかってるなら、最後の瞬間までぎりぎり投票所に行く人が多いのも頷けますね。
期日前投票をまじめに語ると
前の記事: « 平方根とは?毒舌で解説!
次の記事: 株価指数とは?毒舌で解説! »