
フロアタイルとは、要するに安値で仕上げることができる床材のことです。見た目を気にするなら、せめて勇気を出して本物のフローリングを選びなさい、と言いたくなるレベル。フロアタイルを貼ったところで、結局は安っぽい印象しか残りません。それでも、DIY初心者にはありがたい素材だったりしますけどね。まるで、料理の腕がない人が冷凍食品ばかり買い込むようなもんです。簡単だし、値段も手ごろ。でも、それが全てじゃないと思います。サプライズや感動は求めちゃダメなのでしょうか。フロアタイルを選ぶ人の気持ち、正直分かりませんね。目の前の選択肢を選ぶだけのセンスがないというか、無難に終わらせようとしているのが手に取るように見えるんですよ。
フロアタイルをまじめに語ると
前の記事: « デュラム小麦とは?毒舌で解説!
次の記事: プレイバックとは?毒舌で解説! »