
集団安全保障とは、簡単に言うと、国内や国際問題での平和のために集団で協力し合うこと。まあ、要するに、喧嘩が起きそうな時に仲間を呼んで場を収めようという、もったいぶった作戦です。例えば、近所の子供たちが喧嘩するとき、一緒になって『お前が悪いんじゃない、俺たちがお前を助けるぜ』と煽るみたいなもので、結局のところ、本当にその問題を解決できるのか?という疑問が残ります。国と国との関係であれば、利害の一致が必要なのに、逆に面倒くさいことが増えるだけ。集団で助け合うと言っても、結局はリーダーシップを振るう奴らの好き勝手になるのが常です。要するに、理想論で固めた綺麗事に過ぎないことが多いとも言えます。
集団安全保障をまじめに語ると
前の記事: « 鎮魂とは?毒舌で解説!
次の記事: facebook広告とは?毒舌で解説! »