
事後分布とは、人間の知識なんてこんなものだと示す、統計学の世界の奇妙な一面です。たくさんのデータを集めて、あたかも神のごとく未来を予測しようとする様子は滑稽そのもの。まるで、毎日運勢を占っている占い師が、自分の運を信じて生きているかのようです。しかも、事後分布は過去の情報に依存しているから、過去がどうであれ、未来を語るその姿勢には失笑を禁じ得ません。まるで、年明けにダイエットを決意する人と同じです。決意だけでは現状は変わらないのに、結果を求めるのは無理があるでしょう。事後分布なんて、そんな夢のような予測に過ぎないのです。結局、ありもしない未来を語っているだけで、実際には「やっぱり無理だった」と残念な結果に終わるなんてことも、ざらにあります。これでデータサイエンスが語られるんですから、笑いが止まらないですね。
事後分布をまじめに語ると
前の記事: « 主語とは?毒舌で解説!
次の記事: 円偏光とは?毒舌で解説! »