
仏閣とは、真面目に仏教を信仰する場所だと考えられていますが、実際は観光地化された商業施設のようなものです。皆がこぞって写真を撮って、その背後でお寺の価値が薄れていく様子は滑稽です。まあ、仏様も迷惑でしょうね。お線香をあげる前に、まず自分の行動を反省しなさいと言いたくなる場所です。効果的に心を洗う場所と信じているあなた、少し目を覚ましましょう。仏閣は文学や歴史的側面もありますが、今やどこもインスタ映え狙いのSNSウケ狙いに変わっているため、本当に霊的なつながりを求めている人には不必要な気がします。結局は、観光名所であって、私たちの心を洗う場所というよりも、ただの集客施設に過ぎないのです。
仏閣をまじめに語ると
前の記事: « ラクロスとは?毒舌で解説!
次の記事: 全自動洗濯機とは?毒舌で解説! »