
国有企業とは、政府が全株を保有し、税金で運営されている企業のことです。これが音楽で例えるなら、政府がオーケストラの指揮者になって、素人の楽団員に高い給料を払っているようなものです。結果はどうでしょうか?素人同然の演奏にしかならず、無駄に税金を投じる羽目になるだけです。私たちが選んだ政府が、まさに「これが最高の企業運営だ!」と信じているのかもしれませんが、実際には利権の温床でしかありません。経営者が市場を熟知していないからか、成長の気配も見えません。これは、知識のない人が料理をして、焦がした鍋に盛大にお金をかけている様子と同じです。だから、国有企業には不満が溜まるばかりなのです。
国有企業をまじめに語ると
前の記事: « 古き良きとは?毒舌で解説!
次の記事: 情報商材とは?毒舌で解説! »