
ダイヤモンドヘッドとは、ハワイのオアフ島にある有名な火山のことです。しかし、この地名を知っていると自慢する観光客が多いのに、実際に登ったことがある人は意外と少ないんです。登ると息切れするでしょ、もしくは何が面白いのか分からない景色が広がっていて、がっかりすること間違いなし。まるで、夢の中の中華料理店で出た微妙な餃子みたい。見た目は華やかだけど、味はしょぼい。それでも、インスタ映えを狙った写真を撮るために登山する人々は、まさに「ダイヤモンドヘッド症候群」というべきです。要するに、観光名所には魅力があるように見えても、実際はそうでもないということを、世の中の人々は早く理解してほしいものです。
ダイヤモンドヘッドをまじめに語ると
前の記事: « スローペースとは?毒舌で解説!
次の記事: チャネリングとは?毒舌で解説! »