
システムソフトウェアとは、コンピュータの中で「お前らユーザーがやることなんざ知らん!」とでも言わんばかりに、ハードウェアとソフトウェアをつなぐ重要な役割を果たすものです。要するに、何もわからないおっさんが車を運転するために必須の運転免許証みたいなもんですね。これがないと、ハードウェアが無駄に唸り声を上げてるだけで、実際には何もできない状態になるんです。まぁ、逆に言えばシステムソフトウェアが優秀だと、ユーザーは何も気にせずにアプリを使えるわけですが、これが不具合を起こすと、急に「ブラックアウト」して何もかもぶっ壊れる。マジで泣けてきますよ。言うなれば、信号無視をして事故を起こすドライバーのごとく、何でもやらかす存在です。
システムソフトウェアをまじめに語ると
前の記事: « システミックとは?毒舌で解説!
次の記事: シングルプレイとは?毒舌で解説! »