
事後確率とは、簡単に言えば、何かが起こった後にその事象の確率を再評価することです。例えば、あなたが宝くじを買って、まさかの当選!その瞬間、あなたは「あの数字が選ばれる確率は…たったの0.00001%!」と驚愕するでしょう。しかし、当選後はその誤算に気づくことなく、「やっぱり私が選んだ数字だから!特別な運を持っている!」と勘違いを続けるのが、世の中の常。自然科学でも「事後確率」は重要ですが、宝くじみたいなことを大真面目に語る人々を見ると、哀れみさえ覚えますね。他にもデートで振られた後、友達に「でも彼は本当に私を好きだったかも!」とこじつけるのも、事後確率のいい例ですね。結局、何が起こったかで良し悪しを決めるなんて、全くの詭弁です。そう、人生は確率で決まってるんです!
事後確率をまじめに語ると
前の記事: « リンクジュースとは?毒舌で解説!
次の記事: 二元論とは?毒舌で解説! »