
冷血動物とは、体温を周囲の環境に依存する生物のことです。つまり、こいつら、外気の温度によって活動がガラッと変わるし、暖かいとグデングデンになり、寒いとハードル高すぎて動けないという、本当に自己管理能力が低い生き物です。自分の体温くらい自分で調整しろって話なんですが、そいつらには無理みたいですね。魚や爬虫類には、そもそも気分屋の冷血が多くて、見ていてイライラします。頭の回転も遅いですし、感情もまるでないのか、なんだかやる気がゼロに見えます。こんなに温度に左右される生き物が、地球で生き延びているのが不思議でなりません。人間だったら、もうとっくに滅びてますよ!
冷血動物をまじめに語ると
前の記事: « 冥界とは?毒舌で解説!
次の記事: 分圧とは?毒舌で解説! »