
基地局とは、携帯電話の電波を受信し、通信を可能にするための無骨な鉄塔です。誰もが便利にスマホを使うための裏方なのに、田舎じゃその存在が全く見えないから、おまけに電波も弱くてイライラするばかり。ほんと、こんな小さな装置があれば、都会のど真ん中でも問題ないと思っているんですか? それとも、電波が届かない場所で有名なCMのように「通信エリア外」で一日中何もできない生活を送れとでも言うのでしょうか。確かに、基地局はインフラの一環ですが、せめて利用者が困らないように設置をしてもらいたいものです。しかし、都市計画に口出しするのも難しいのでしょうね。まさに悲劇のヒーローと呼ぶべき存在です。
基地局をまじめに語ると
前の記事: « 地質とは?毒舌で解説!
次の記事: 売上とは?毒舌で解説! »