
立方体とは、普通の人には何の魅力も無い、ただの六面体のことです。面が6つ、辺が12本、頂点も8つなんて、数学の教科書でも見たことがあるでしょう?その平凡な形、どこが面白いんですか。まぁ、確かに積み木やダイスとしては役立つのですが、立方体を見て"わぁ、すごい!"なんて思うなんて、よっぽど余暇を持て余している人だけでしょう。私はこういうシンプルな物体を見て、宇宙の神秘を考えたりするよりは、もっと複雑な形状のものに目を向けたいです。せめて、何か変わった使い方でもあれば少しは興味が湧くかもしれませんが、今のところはそのまま目に入らないようにしています。立方体、どうにかしてもう少しオシャレにならないものでしょうか。
立方体をまじめに語ると
前の記事: « 神経管とは?毒舌で解説!
次の記事: 美味しいとは?毒舌で解説! »