
定量化とは、あらゆるものを数値で表しやがることです。数値化すれば、何でも簡単に理解できると思っている人々には、少し耳が痛いかもしれません。例えば、サラリーマンが「俺は仕事ができる!」と自信満々に語る場合、実際の成果物や数字が何も出てこなければ、ただの自己満足でしかありません。極端に言えば、大好きなカレーの辛さを「辛さレベル3」とか「スプーン1杯分」とかで表現しても、結局のところ、あなたが胃腸を壊すほど食べても業務に影響しないのであれば、何の意味もないわけです。要するに、定量化は物事をしっかりと評価するための手段ですが、建前ばかりが先行して肝心の内容が伴わないと、単なる数字の羅列に過ぎなくなります。自分を良く見せたいがために数字に頼るのもいいけど、それが真実を歪めるだけなんて本末転倒ってことに気がついて欲しいものです。要するに、定量化はツールであって、それ自体が目的じゃないということを肝に銘じてほしいですね。
定量化をまじめに語ると
前の記事: « 子どもの権利とは?毒舌で解説!
次の記事: 富栄養湖とは?毒舌で解説! »