
基準局とは、世の中のあらゆる「基準」を決めるなんとも偉大な機関ですが、しばしばその存在がどれだけズレているかを思い知らされます。さも当たり前のように権威を振りかざし、我々一般市民の生活に圧力をかける様は、まるで何の役にも立たない長い歯ブラシを持つおじさんが、口を開けば「ちゃんと磨けよ」と説教するようなものです。そんなおじさんの言葉が、果たしてどれだけ生産的なのか、疑問に思うのは私だけではないでしょう。基準局が出すガイドラインに従って動く姿勢も、大事なのかもしれませんが、時には振り回されることに疲れを感じることもありますよね。まぁ、世の中の基準なんて、結局は人間が決めたもの。お天気と同じく、当てにならない時もあるので、注意が必要です!
基準局をまじめに語ると
前の記事: « 土壌改良材とは?毒舌で解説!
次の記事: 堰とは?毒舌で解説! »