
蒸留とは、液体を加熱し、その蒸気を冷却して再び液体にすることで、成分を分離する技術です。簡単に言えば、酒とか香水とか、悪いものと良いものを分けるための手段です。え、分けてるつもりで本当はただの成分を濃くしてるだけじゃないの?と素朴な疑問を持たせます。結局、どんなに高価なウイスキーでも、蒸留されたからといって、所詮は水とアルコールの混合物なのです。誰がそれを高尚だと思うのか、正直言って私には理解できません。まるで高級ワインを飲んでいる自分を特別だと思いたい人みたいですね。これが蒸留の実体、つまり人間の貪欲さを炙り出す技術と言えるでしょう。もちろん、蒸留した結果の味わいや香りが魅力的というのは否定しませんが、その背後にある実体を知ると、ただの人間のエゴを垣間見るだけなんですよ。
蒸留をまじめに語ると
前の記事: « 蒸気圧とは?毒舌で解説!
次の記事: 蓄電とは?毒舌で解説! »