
全音階とは、音楽の世界で大した存在だと思われがちな、ドレミファソラシの7つの音をすべてフルに使った音階のことです。これがないと音楽なんて成り立たないなんて言われそうですが、正直言ってそれは音楽業界の神話に過ぎません。全音階のメリットは確かに多いですが、それを過信してはいけませんよね。何でもかんでも全音階でやればいいってもんじゃない。時にはモードやペンタトニックも学んで、もっとクリエイティブな発想を放ちましょう。そうじゃないと、全音階イコール音楽のすべてだと思っている、あんたの感性が鈍るだけです。もっと視野を広げて、一歩踏み出してみなさい。ただ、全音階を知らないまま音楽を語るのは、ド素人の領域に片足突っ込んでいると言わざるを得ませんけどね。
全音階をまじめに語ると
前の記事: « 健康信念モデルとは?毒舌で解説!
次の記事: 再生支援とは?毒舌で解説! »