
口承文芸とは、口から口へと伝わる物語のことです。要するに、昔の人たちが語り継いでいたお話を、現代の人が真似しておしゃべりしているようなものですね。この手のものは、オレオレ詐欺のように真実とフィクションが混ざり合い、どこまでが本当なのか分からなくなることもしばしば。当然、実際には鬼のようにダラダラした話も多いです。特に、最近のSNSで見かける「あるあるネタ」なんて、完全に口承文芸の進化系です。まぁ、こういう系統のものが広告やら商売に使われてしまう世の中、ちょっと悲しい気もしますけどね。あぁ、聞いてくれ、アニメのキャラクターが宿る霊的なものだって、要は昔々のあるところには……なんて壮大な話にすればウケると思ってるんですよ、今の人たちは。ちょっと待って、もっとクオリティ高いのが欲しくなりますよね?
口承文芸をまじめに語ると
前の記事: « 口座種類とは?毒舌で解説!
次の記事: 古代文字とは?毒舌で解説! »