
プラグインハイブリッドカーとは、電気自動車とガソリン車のいいとこ取りをした中途半端な存在です。まるでダイエット中にラーメンを食べているような、ああ、そんな矛盾。充電ができるから環境に優しいなんてブレインマッスルが磨り減りそうな考えは捨ててくれ。このクルマ、電気で走る時は静かでいいのですが、ガソリンを使うときの騒音は普通の車と変わらない。心のどこかで「俺ってエコだ!」と叫ぶ暇があれば、実際の排出ガスを考えてみてほしいものです。また、充電ステーションの数もまだまだ足りないのに、長距離運転したい時のガソリンの存在がなければどうなるのか、そこをどうにか考えた方がいいですよ。混乱ってこういうことを言うのかしら? とにかく、どっちつかずなぽっちゃりカーをもっと有効に使ってほしいです。
プラグインハイブリッドカーをまじめに語ると
前の記事: « プラクティショナーとは?毒舌で解説!
次の記事: プリンとは?毒舌で解説! »