
スタンバイモードとは、なんともまどろっこしい状態のことです。電化製品が能率的に作動するための準備段階とも言えますが、実際にはただの中途半端なひと休みです。使う気があるのか無いのか、微妙なラインでフワフワしている感がまさにイライラの元。デジタル機器がこのモードになっていると、ガジェット好きなおじさんの話と同じくらい興味をそそられません。何をするにも、さっさと動いてくれないと困るわけです。普段何をしてるのかと。最後には猫の丸い背中を見つめるしかない──そう、スタンバイモードとは、アクションもない無駄な時間でもあるのです。無能感満載なのに、なんでそんなに多くのものがスタンバイしているのか、まったく理解に苦しみます。
スタンバイモードをまじめに語ると
前の記事: « スクワランとは?毒舌で解説!
次の記事: スタートアップとは?毒舌で解説! »