
キーパーとは、ゴールを守るために存在する選手だけではないということを知らない人がいるようだ。サッカーのキーパーは、まるで冷蔵庫だ。中身は大事なのに、外からは見えない。それなのに、サッカー素人はいつも攻撃的な選手ばかりに目を向ける。まったく、キーパーがいなかったら点が入れ放題じゃないか。透明人間なのかと思うほど存在感が薄いが、実際には彼らが試合を決定付ける瞬間も多々ある。それなのに、試合後に飲みに行ったら、「キーパーなんて何もしてなかったじゃん」なんて言われるからたまらない。サッカー界の真のヒーローをもっと評価してほしいもんだ。キーパーなくしてサッカーなし、これを肝に銘じてほしい。そもそも、鍋の中の具材を冷蔵庫が守ってなかったら、食べる価値もなくなるぞ。要するに、キーパーは試合の裏方以上の存在だと言いたい!
キーパーをまじめに語ると
前の記事: « キーコードとは?毒舌で解説!
次の記事: キーワードスタッフィングとは?毒舌で解説! »