
条件付けとは、要するに、誰かがある刺激に対して特定の反応を示すように学習させるプロセスのことです。心理学のもので、リスナーに震え上がるような強い印象を与えるべく、「パブロフの犬」みたいな古典的例があったりしますが、最近の本はその理屈すら知らない奴が多い。例えば、カレーを食べると急に便意を感じるなんてのも、一種の条件付け。日常生活でも、SNSの通知に反応し過ぎる奴らもいるので、もう何が条件付けかわからない。ただのおもちゃ人生じゃん。条件付けを使いこなせないと、人生のコントロールが全然できないってことも、ちょっとは考えた方がいいですね。だって、自由だのなんだの言いながら、条件に囚われているんですよ。
条件付けをまじめに語ると
前の記事: « 服薬指導とは?毒舌で解説!
次の記事: 株主還元とは?毒舌で解説! »