
カンファレンスとは、専門家や関心がある人々が集まり、情報を共有したり議論を交わすイベントのことですが、正直言って、ただの自己満足の場になっていることが多いです。発表者は自分の意見を聞いてもらいたくて必死なのに、実際には他の参加者たちはスマホをいじっているというのがよくある光景です。しかも、カンファレンスの内容は大体、過去に何度も聞いた話の焼き直し。真新しさなんて微塵もなく、だったら家でネットサーフィンでもしてた方がマシだと感じる人も少なくありません。あちこちで飲み会やネットワーキングイベントが開催されていますが、本当に情報収集のために参加しているの?と疑いたくなりますよね。結局、カンファレンスは名刺交換のための社交場となりがちで、本来の目的を忘れている方が多いのが現実です。もっと実質的な情報や実践的なスキルを学べる場があればいいのに、どうせまた同じ話を聞く羽目になるのかと、来年も眠いカンファレンスに足を運ぶ自分が思い浮かんでしまいます。
カンファレンスをまじめに語ると
前の記事: « カロリーベースとは?毒舌で解説!
次の記事: ガラホとは?毒舌で解説! »