
公私連携とは、政府や公共機関が民間企業やNPOなどとグループを組んで、一緒に何かをしようという試みです。しかし、現実はそんな理想とは裏腹で、結局は役所の無駄遣いが増え、民間企業は儲けるチャンスが増えるという、まるで勝者しかいないバトルロワイヤルのような構図です。おまけに、プロジェクトがうまくいかないと、民間企業のせいにされて、公共の場では誰も責任を取らないなんてこともザラです。まるで、子供が失敗した後に、親が代わりに謝ってかばってやるようなもの。この関係、誰が得するの?公私連携は巧妙な言い訳に過ぎないのかもしれません。
公私連携をまじめに語ると
前の記事: « 入国管理局とは?毒舌で解説!
次の記事: 公開テストとは?毒舌で解説! »