アセンブリ言語とは、機械語を人間が少しだけ理解しやすくしたものです。ただし、使いこなすには丸一日かかるかもしれない、逆に言えば振り回される覚悟が必要です。プログラムを書くのに高級言語を使えば一瞬で終わる作業を、アセンブリでは昼夜問わず頑張らなきゃいけないでしょう。この言語を使っている人は、全てを理解しようとしているマゾヒストか、ただのオタクかもしれません。たしかに、ハードウェアに近い領域でのプログラミングは魅力的ですが、デバッグはまるで悪夢。生き地獄を味わいたくないなら、C言語でも勉強しておけば十分かもしれませんね。サッカー選手が試合中に膝を壊すぐらいなら、アセンブリ言語を使うリスクを分かっているあなたはチームのエースだ、と言いたいわけです。しかし、エースが一番苦しい練習をしていることも忘れないでください。たまには高級言語を手に取って、楽をすることも大事です。
アセンブリ言語をまじめに語ると
前の記事: « アシュラムとは?毒舌で解説!
次の記事: アダプタブルとは?毒舌で解説! »