
csrとは、企業が社会的責任を果たすための活動のことで、要するにエゴの塊がきれいごとを使ってブランドイメージを上げようとする手段です。企業が環境保護や地域貢献を語る裏には、結局は利益追求の姿が潜んでいることが多いです。まるで、悪い子が「友達のために」とおもちゃを寄付するふりをするかのよう。結局、自分が目立ちたいだけじゃないのか?本当に社会貢献するなら、金儲けじゃなく、まずその利益を少しでも社会に回してから言ってほしいものです。こうして見ると、csrってただの自己満足の道具ですね。
csrをまじめに語ると
前の記事: « bluetoothとは?毒舌で解説!
次の記事: nfcとは?毒舌で解説! »