
訂正とは、誤りを正すための行為ですが、やっぱり世の中にはしょーもない訂正が溢れていますね。自分のミスを認めるのが恥ずかしいのか、都合の悪い事実をスルーしてごまかそうとする人が多いこと。例えば、間違った情報を発信しておいて、後で小さな文字で訂正するのは卑怯というものです。なら最初から正しいことを言えばいいのに。自分が発信した内容には責任を持て、何か間違ったことを言ったら、堂々と訂正しましょう。それでこそ、間違いから学べるというものです。訂正は勇気のある行動ですし、誤解を解くチャンスでもあります。ただ、逃げるような訂正は、火に油を注ぐだけです。
訂正をまじめに語ると
前の記事: « 行政文書とは?毒舌で解説!
次の記事: 認知発達とは?毒舌で解説! »