
q&aサイトとは、誰でも気軽に質問し、他人の答えを漁れるフリーフォーラムのことです。そんなの、ただの自分のお悩みをさらけ出す場じゃないかと思います。まるで友人もいない寂しい人が、ネットの海で「誰か、助けて!」と叫ぶ様子にしか見えませんよね。たまに、正義感に燃えたユーザーが、おせっかいな回答を寄せてくれたりもしますが、それが本当に役に立つかは微妙なところ。結局、Q&Aサイトで得た情報を信じたら、まるで道端の野良猫に「美味しいモノがここにあるよ」と聞くようなもので、どれだけの悲劇が待ち受けているかわかりません。しかも、質問する側は「こんなこと聞いていいのかな…」と自分を疑うし、答える側は「この質問にどれだけの人が興味を持つのか?」と自問自答する羽目になる。そんなもので解決ができるわけがなく、結局無駄な時間を過ごすだけ。まったく、ネット社会の虚無感を象徴する存在ですね。
q&aサイトをまじめに語ると
前の記事: « lightheadednessとは?毒舌で解説!
次の記事: くせ毛とは?毒舌で解説! »