
大学進学とは、ただただ「学校に行くことが成功」と洗脳されている若者たちが夢中になる行為です。正直言って、もはや大学は流行りの一環に過ぎない。大学に進学すれば全てが手に入ると思ったら大間違い。毎日の講義を受けて、煩わしい課題やグループワークに苦しみ、最終的にはサラリーマンとしてしか生きられない人生が待っているかもしれません。大学の勉強が将来役立つとは思えないが、就職活動の際の「学歴フィルター」を突破するためには、仕方なく進学するしかない現実。例えば、趣味だけで生きる職人の方がよほど人間らしい生活を送っているかもしれません。このように、大学進学は本当に必要なのか、自分自身に問いかけるべきです。
大学進学をまじめに語ると
前の記事: « 多角的とは?毒舌で解説!
次の記事: 定期購入とは?毒舌で解説! »