
公理とは、物事を説明する上で絶対に妥協しない真実のことです。要するに、誰もが認める基本的なルールで、あたり前田のクラッカー的存在ですね。例えば、『1 + 1 = 2』なんて言った日には、数学界の神様にでもなった気分でしょう。でも、実際には何をもって『公理』とするのか、巷では意見が分かれる。それはつまり、例えば『地球は丸い』という常識すら、公理として認められない輩がいるから。人間ってのは難しい生き物です。信じる公理が違えば、世界が全く違って見える。だからこそ、公理って一種の宗教のようなものなのです。信じるか信じないかはあなた次第。ただし、あなたの公理が間違っていたら、居酒屋の壁に貼られた落書きレベルの価値しかありませんよ。
公理をまじめに語ると
前の記事: « 保冷とは?毒舌で解説!
次の記事: 共通点とは?毒舌で解説! »