
停職とは、職場での行動が不適切、もしくはその態度が問題視された結果、無職の状態にされることを指します。でも、これってまるで学校での成績が悪いからといって、一切の勉強を禁じられるかのようなもので、本来は反省する機会を与えられるべきなのに、ただ放り出される。サボり癖のある同僚とか、いまだに職場のカフェで反省せずにスマホをいじっている奴とか、そういう困ったちゃんに限って停職されず、真面目に働いている無邪気な社員が標的にされることがある。この不公平さ、どうにかならないものでしょうかね。結局、停職とはお仕置きではなく、組織が頭を下げるための大義名分にすぎないのかもしれません。人の人生がかかってるんだから、もうちょっとどうにかしてほしいものです。
停職をまじめに語ると
前の記事: « 保護回路とは?毒舌で解説!
次の記事: 呪術とは?毒舌で解説! »