
忌日とは、特定の人や出来事を記憶するために設けられた日で、故人を偲ぶためのものです。しかし、なんとも後ろ向きな行事だと思いませんか?そもそも生きているのに、過ぎ去った命のことをわざわざ思い返して悲しむなんて、人生の無駄遣い以外の何物でもありません。記念日ならともかく、忌日なんて言葉からして暗いですよね。ああ、あの偉大な公人の死亡日だやら、家族の覚え書きだやら、内容の薄い供物を前に手を合わせる。好きだった料理ももう食べられないからと、食べたくもないお菓子を供えて、誰のためにやってるんだか。またその日を普通の一日として過ごしている自分から逃げるための逃避行動としか思えませんよ。本当、忌日なんて行事を無くして、明るく生きた方がいいのに。
忌日をまじめに語ると
前の記事: « 必須脂肪酸とは?毒舌で解説!
次の記事: 応答率とは?毒舌で解説! »