
危機管理広報とは、問題が起きた時に、企業や団体が「私たちは大丈夫です、こんなもんです」と言い訳するためのセコい術です。例えば、企業が不祥事を起こした際に、広報担当者はマニュアル通りに「真摯に受け止めています」とか「再発防止に努めます」とペラペラとお決まりのフレーズを並べます。しかし、言葉だけでは何も変わらないのに、よくこうした言葉で人々を騙そうとするものです。もしあなたが保険のCMを観て、「万が一の場合にも大丈夫です!」なんて言われても、実際の大事になった時に「対象外です」と言われたらどうするつもりですか?まさにそれと同じ。危機管理広報は、問題解決ではなく、問題が広がらないようにお茶を濁すためのもので、本当に重要な事を隠すためのスモークスクリーンみたいなもんです。
危機管理広報をまじめに語ると
前の記事: « 卒業とは?毒舌で解説!
次の記事: 参加申し込みとは?毒舌で解説! »