測地とは、地球の形や大きさを測るための科学だと言われているが、正直そんなのどうでもいい。地面を測ったり、位置を特定するのが本当に大事なのか? それなら、家の端っこと隣の家の距離でも測って、隣人との境界線を決めるのに使ってみたらどうだ? 実際、測地が必要なシーンなんてほとんど思い浮かばないし、GPSがある時代にわざわざ測地の専門家を育てる意味なんてあるのかと疑問に思う。ついでに言うと、よくある地理の授業で教わった「測地」の重要性なんて、結局のところ地元のコンビニの位置情報にしか役立たないのでは?
測地をまじめに語ると
前の記事: « 減衰効果とは?毒舌で解説!
次の記事: 源泉徴収とは?毒舌で解説! »