
適応フィルタとは、一言で言えば、情報をお好みにカスタマイズする賢いフィルタのことです。でも、いちいちそんな手間をかけて、自分の脳みそがいやいや選別された情報を受け入れるなんて、まるでただのマトリックスの住人じゃないですか。これがあるから、ユーザーの好みを理解したり、パーソナライズすることができるわけですが、結局のところ、我々は自分の意見を持つことなくフィルタリングされた世界に浸りきっているわけです。例えば、SNSなんて、自分が好きな投稿しか見れないから、それ以外の意見を知らずに、ますます偏った考えに浸かる羽目になる。あぁ、なんとも悲しい現実ですね。適応フィルタは便利だけど、使い方を間違えると、盲目の羊になりかねない存在なのです。気をつけてくださいね。
適応フィルタをまじめに語ると
前の記事: « 緊急事態条項とは?毒舌で解説!
次の記事: 釣り船とは?毒舌で解説! »